会社を経営する場合、経理業務は必須となります。しかし、経理業務は日常的に行うことになるため、非常に手間がかかり、経理業務が疎かになったり、記入漏れなどミスが起こったりなど問題を抱えている経営者の方は少なくありません。そのような際は、経理業務のアウトソーシングを税理士に依頼することをおすすめします。税理士にアウトソーシングできる具体的な業務として、記帳業務、給料計算、年末調整業務、決算・申告業務などが挙げられます。
これらの経理業務のアウトソーシングには、メリットとデメリットの双方があります。そのため、依頼する際には慎重に検討する必要があります。以下では、経理業務のアウトソーシングのメリットとデメリットについてご説明します。
■経理業務をアウトソーシングするメリット
・人件費を削減することができる
まずアウトソーシングするメリットとして人件費の削減が挙げられます。アウトソーシングを行わない場合、会社内に経理業務を行うことができる経理担当を雇用することとなります。そうなれば、他の従業員と同様に給与を支払うこととなり、多くの場合アウトソーシングするよりもコストが発生します。
・本業に集中することができる
会社によっては人件費削減の観点から経営者自ら、経理業務を担当する場合もあります。経理業務は、専門的な知識がないとミスなく遂行することは難しいです。そのため、ゼロから知識をつけながら経理業務を行うことは非常に手間がかかります。アウトソーシングを行うことで、これらの手間を省くことができ、本業に専念することができます。
・迅速に経営判断を行うことができる
アウトソーシングを行うことで、経理業務を滞りなく行うことができます。そのため、経営状況を定期的に確認することができるため、迅速な経営判断につながります。
■経理業務をアウトソーシングするデメリット
・会社にノウハウが蓄積されない
会社内で経理担当者を雇っている場合は、日々の経理業務から経理に関するノウハウを蓄積することができますが、アウトソーシングを行うと会社に経理のノウハウが蓄積されません。そのため、経理担当者を新たに置こうとする場合、変更や引継ぎが円滑に行われないということが起こり得ます。
・情報漏洩の危険性がある
税理士にアウトソーシングを依頼する場合、会社内の重要情報を税理士に預けることになるため情報が漏洩する危険性があります。そのため、アウトソーシングを検討する際には本当に信頼できる税理士を選ぶ必要があります。
このように、経理業務のアウトソーシングには、メリットとデメリットが存在します。そのため、これらのことを考慮して、慎重に検討しなければなりません。
税理士法人見浪白木会計事務所では、大阪市、守口市など大阪府を中心に、奈良市、尼崎市、西宮市など関西で幅広く活動しています。
経理業務のアウトソーシングをお考えの際は、お気軽にご連絡ください。
経理業務のアウトソーシング
税理士法人見浪白木会計事務所が提供する基礎知識
-
相続税の納付方法
■相続税納付の基本 相続税の納付は、相続人各々が自分で行います。そして、納付期限は被相続人の死亡から1...
-
事業計画書の書き方
事業計画書は、補助金の申請や銀行から融資を受ける際などに必要となってくるだけでなく、事業プランを見直す...
-
相続税の申告が必要な課税財産の種類を紹介
遺産が基礎控除額(3,000万円以上)を超えている場合、相続税の手続に留意しましょう。少なくとも納付...
-
相続放棄をすると相続税の基礎控除はどう変わる?
相続を行うと相続税が発生しますが、この相続税でポイントになるものとして相続税の基礎控除があげられます...
-
青色申告と白色申告の違いを比較|自分に合った申告方法の選び方を紹介
個人事業主やフリーランスの方などは、売上がほとんど発生していない場合を除き、確定申告は避...
-
相続税の節税対策
亡くなった者から受け継いだ財産に課される税が、相続税です。税率は定められており、基本的にはそれに則り、...
-
相続税対策に活用できる暦年贈与とは?注意点も併せて解説
まとまった資産がある場合、なるべく多くの資産を家族に残したいと考えると思います。 そこでよく利用...
-
顧問税理士を雇うベストなタイミング
顧問税理士とは、税務指導や経営サポートを継続的に行ってもらえるように一定期間で契約した税理士のことを指...
-
相続税の申告が必要な場合とは?基礎控除や相続財産の額の調べ方などを紹介
相続財産を受け取った方は、相続税の申告が必要かどうかを調べましょう。これが必要な場合、お...