会社を経営する場合、経理業務は必須となります。しかし、経理業務は日常的に行うことになるため、非常に手間がかかり、経理業務が疎かになったり、記入漏れなどミスが起こったりなど問題を抱えている経営者の方は少なくありません。そのような際は、経理業務のアウトソーシングを税理士に依頼することをおすすめします。税理士にアウトソーシングできる具体的な業務として、記帳業務、給料計算、年末調整業務、決算・申告業務などが挙げられます。
これらの経理業務のアウトソーシングには、メリットとデメリットの双方があります。そのため、依頼する際には慎重に検討する必要があります。以下では、経理業務のアウトソーシングのメリットとデメリットについてご説明します。
■経理業務をアウトソーシングするメリット
・人件費を削減することができる
まずアウトソーシングするメリットとして人件費の削減が挙げられます。アウトソーシングを行わない場合、会社内に経理業務を行うことができる経理担当を雇用することとなります。そうなれば、他の従業員と同様に給与を支払うこととなり、多くの場合アウトソーシングするよりもコストが発生します。
・本業に集中することができる
会社によっては人件費削減の観点から経営者自ら、経理業務を担当する場合もあります。経理業務は、専門的な知識がないとミスなく遂行することは難しいです。そのため、ゼロから知識をつけながら経理業務を行うことは非常に手間がかかります。アウトソーシングを行うことで、これらの手間を省くことができ、本業に専念することができます。
・迅速に経営判断を行うことができる
アウトソーシングを行うことで、経理業務を滞りなく行うことができます。そのため、経営状況を定期的に確認することができるため、迅速な経営判断につながります。
■経理業務をアウトソーシングするデメリット
・会社にノウハウが蓄積されない
会社内で経理担当者を雇っている場合は、日々の経理業務から経理に関するノウハウを蓄積することができますが、アウトソーシングを行うと会社に経理のノウハウが蓄積されません。そのため、経理担当者を新たに置こうとする場合、変更や引継ぎが円滑に行われないということが起こり得ます。
・情報漏洩の危険性がある
税理士にアウトソーシングを依頼する場合、会社内の重要情報を税理士に預けることになるため情報が漏洩する危険性があります。そのため、アウトソーシングを検討する際には本当に信頼できる税理士を選ぶ必要があります。
このように、経理業務のアウトソーシングには、メリットとデメリットが存在します。そのため、これらのことを考慮して、慎重に検討しなければなりません。
税理士法人見浪白木会計事務所では、大阪市、守口市など大阪府を中心に、奈良市、尼崎市、西宮市など関西で幅広く活動しています。
経理業務のアウトソーシングをお考えの際は、お気軽にご連絡ください。
経理業務のアウトソーシング
税理士法人見浪白木会計事務所が提供する基礎知識
-

配偶者居住権とは?その仕組みと活用方法
配偶者居住権とは、相続の発生後に残された配偶者が自宅に住み続けることを法的に守る権利です。 20...
-

会社設立を依頼するメリット・デメリット
会社の設立には様々な手続きや作業が必要となります。 多くの手続きは、複雑な上、手間もかかることから、自...
-

個人事業主が顧問税理士と契約するメリット・デメリット
顧問税理士とは、会社の決算申告のみならず会社全体の税務に関するご相談を受けるために顧問契約を結んでい...
-

自分で相続税申告はできるのか?
■自分で相続税申告を行うには? ①相続人調査・遺産調査 まずは、誰が相続人にあたるのか、そして、被相続...
-

相続対策をするメリットと対策の方法を紹介
将来発生する相続を円滑に進めるため、そして相続税の負担を軽減するためにも相続対策は有効です。ここでは...
-

創業融資とは
企業を経営するにあたって、資金がなければ、建物や備品、生産業をする際には機械や材料の購入をすることがで...
-

一次相続と二次相続の違いとは?二次相続対策も併せて解説
人生の中で相続をする機会はさほどないため、相続に関する知識とは中々縁遠いものです。中でも、二次相続の仕...
-

法人は個人事業主と何が違う?それぞれの特徴を比較
事業の立ち上げは「法人」「個人事業主」のどちらでもすることができます。しかしこれら事業主体の違いは今...
-

税務調査の対象になりやすい法人の特徴とは
税務調査とは、税務署が公平な課税を行うために、実際に申告されている内容と帳簿が一致しているかを調査す...