相続税申告を行う際の必要書類には、申告書の他に、身分に関わる書類・銀行預金に関わる書類・生命保険に関わる書類・不動産に関わる書類・株式に関わる書類などがあります。このうち、身分に関わる書類は必ず必要となります。その他の書類は、相続内容に応じて要否が決まります。
■身分に関わる書類
〇被相続人(亡くなった方)の情報を記載した書類
・出生から死亡までの戸籍謄本
・戸籍附票
・住民票の除票
〇相続人(財産を受け取る方)の情報を記載した書類
・戸籍謄本
・戸籍附票
・戸籍謄本の附票
・住民票
・印鑑証明書
これらの書類は、相続人全員の物が必要となります。
■銀行預金に関わる書類
・預金残高証明書
・過去5年間分の通帳や定期預金証書
・既経過利息計算書
■生命保険に関わる書類
・生命保険証書の写し
・生命保険金支払通知書
・火災保険証書の写し
■不動産に関わる書類
〇土地に関わるもの
・全部事項証明書
・固定資産税評価証明書
・固定資産税評価証明書
・住宅地図
・地積測量図の写し
・賃貸借契約書
〇建物に関わるもの
・全部事項証明書
・固定資産税評価証明書
・固定資産税課税台帳
・売買契約書
・賃貸借契約書
■株式に関わる書類
・証券会社の残高証明書
・配当金支払通知書
・過去5年間分の取引明細
税理士法人見浪白木会計事務所では、大阪市を中心に税務相談を承っております。相続財産調査を依頼したい、相続税の計算方法がわからない、手続きの方法が知りたい等、相続税についてお困りのことがあればお気軽にご相談ください。
相続税申告の必要書類
税理士法人見浪白木会計事務所が提供する基礎知識
-

自己資金なしでも創業融資を受ける方法とは?注意点も併せて解説
事業を開始する際には資金が必要ですが、この資金を調達するために融資などの資金調達を行うことがあります...
-

資本金がないと会社設立できない?どのくらい費用がかかる?
会社をつくりたいと思ったとき、まず頭に浮かぶのが「資本金はいくら必要なのか」という疑問ではないでしょ...
-

会社設立の流れ
会社を設立する際には、会社名や事業目的等の基本事項、資本金や役員を決定することから始めます。 決定した...
-

相続税申告の必要書類
相続税申告を行う際の必要書類には、申告書の他に、身分に関わる書類・銀行預金に関わる書類・生命保険に関わ...
-

記帳代行は税理士法人見浪白木会計事務所にご相談ください
会社では、会社の収益や経費をその都度帳簿へ記帳し、適切に保存しなければなりません。記帳には、簿記や税務...
-

税理士に相続税申告を相談するメリットとは
相続税の計算や申告については税理士に相談し、依頼することがおすすめです。その理由は以下のメリットから...
-

株式会社と合同会社の違い!社員や会社の機関、設立手続などを比較
代表的な会社の種類として「株式会社」と「合同会社」が挙げられます。どちらもさまざまな事業を行うことが...
-

会社設立に関するご相談は税理士法人見浪白木会計事務所にお任せください
会社を設立する場合、様々な書類作成や手続きが必要となります。 多くの人はこれらの作業を専門家に依頼する...
-

相続税の税務調査
■税務調査とは? 税務調査とは、税務署が納税者の申告内容に誤りがないかを確認する調査をいいます。特に相...