相続税申告を行う際の必要書類には、申告書の他に、身分に関わる書類・銀行預金に関わる書類・生命保険に関わる書類・不動産に関わる書類・株式に関わる書類などがあります。このうち、身分に関わる書類は必ず必要となります。その他の書類は、相続内容に応じて要否が決まります。
■身分に関わる書類
〇被相続人(亡くなった方)の情報を記載した書類
・出生から死亡までの戸籍謄本
・戸籍附票
・住民票の除票
〇相続人(財産を受け取る方)の情報を記載した書類
・戸籍謄本
・戸籍附票
・戸籍謄本の附票
・住民票
・印鑑証明書
これらの書類は、相続人全員の物が必要となります。
■銀行預金に関わる書類
・預金残高証明書
・過去5年間分の通帳や定期預金証書
・既経過利息計算書
■生命保険に関わる書類
・生命保険証書の写し
・生命保険金支払通知書
・火災保険証書の写し
■不動産に関わる書類
〇土地に関わるもの
・全部事項証明書
・固定資産税評価証明書
・固定資産税評価証明書
・住宅地図
・地積測量図の写し
・賃貸借契約書
〇建物に関わるもの
・全部事項証明書
・固定資産税評価証明書
・固定資産税課税台帳
・売買契約書
・賃貸借契約書
■株式に関わる書類
・証券会社の残高証明書
・配当金支払通知書
・過去5年間分の取引明細
税理士法人見浪白木会計事務所では、大阪市を中心に税務相談を承っております。相続財産調査を依頼したい、相続税の計算方法がわからない、手続きの方法が知りたい等、相続税についてお困りのことがあればお気軽にご相談ください。
相続税申告の必要書類
税理士法人見浪白木会計事務所が提供する基礎知識
-
個人事業主が法人成りするベストなタイミングとは
個人で事業を行っていると、どのタイミングで法人成りをすればよいのか、ということを考えてしまうことがあ...
-
相続税の基礎控除額はいくら?計算方法や法定相続人の数え方について
相続により得た遺産に対しては、相続税が課税されます。ただし「基礎控除」が適用されることにより相続税が...
-
届出書類作成
法人は、会社を設立してから解散するまでの間に、数多くの税務書類を提出する必要があります。 主な書類と...
-
税務調査の時期や調査範囲
税務調査は年中行われてはいますが、特に行われやすい時期が夏から秋にかけてと言われております。一般的に春...
-
相続税の延納ができる条件やメリット・デメリットについて
相続税は相続財産の額において決まり、相続開始時から10か月以内に申告と納税を行う必要があります。 ...
-
個人事業主が記帳代行を利用した場合の費用・メリット
個人事業主が青色申告をする際などに必要なものとして、「記帳」があります。記帳とは、毎日の取引を記入して...
-
死亡保険金 相続税
個人事業主が青色申告をする際などに必要なものとして、「記帳」があります。記帳とは、毎日の取引を記入して...
-
税務調査が入りやすい個人事業主の特徴を紹介
「税務調査」とは、申告した税額に間違いがないかをチェックするため、国税庁や税務署などから職員がやって...
-
相続税の計算
相続税の計算を行うためには、①課税対象額の計算、②課税額の計算という手順を踏みます。 ■課税対象額の...