税理士が顧問として税務会計業務等を行っているケースも多くありますが、顧問税理士を変更したいということもあるかと思われます。しかし、顧問税理士の変更の際には、変更のタイミングを誤ってしまうと、思わぬトラブルになるケースがありますので、注意が必要です。顧問税理士の変更のタイミングや、変更の時の伝え方は以下の通りです。
〇顧問税理士の変更のタイミングは1年に1回
顧問税理士を変更するタイミングは、1年間に1回あります。「税務申告の直後」です。法人税や所得税の確定申告の直前に変更を行ってしまうと、税理士間の引継ぎがうまく行かない可能性があるからです。そのため、税理士の変更は税務申告の直後に行うことが良いとされています。
〇顧問税理士の変更の伝え方
顧問税理士を変更する際には、変更のことを伝えなければなりませんが、時には今までのデータを返却してくれなかったり、引継ぎを行わない税理士もいます。顧問税理士を変更する際には「親戚が税理士になった」という形や、「費用的な問題があり変更をしたい」というような形でつたえ、そして何より早めに今の顧問税理士に変更をしたい旨を伝えることをお勧めいたします。
税理士法人見浪白木会計事務所では、大阪市、守口市と中心に、大阪府、奈良市、尼崎市、西宮市、京阪沿線の広いエリアで、「顧問税理士」、「会社設立」、「記帳代行サービス」などの税務相談を受け付けております。「税務会計顧問」に関してお悩みの方はお気軽に当事務所までご連絡ください。
顧問税理士の変更のタイミングと伝え方
税理士法人見浪白木会計事務所が提供する基礎知識
-
相続税の計算
相続税の計算を行うためには、①課税対象額の計算、②課税額の計算という手順を踏みます。 ■課税対象額の...
-
相続税申告の全体の流れ
相続税申告を行うまでには、遺言所の検認、相続人・相続財産の調査、遺産分割協議、相続税申告という過程を経...
-
死亡保険金 相続税
個人事業主が青色申告をする際などに必要なものとして、「記帳」があります。記帳とは、毎日の取引を記入して...
-
相続税の延納ができる条件やメリット・デメリットについて
相続税は相続財産の額において決まり、相続開始時から10か月以内に申告と納税を行う必要があります。 ...
-
株の相続税の計算方法|相続税を抑える方法はある?
相続は多くの方が一度は経験することになるものですが、頻繁にあるものではない為相続に関する知識とは中々縁...
-
自己資金なしでも創業融資を受ける方法とは?注意点も併せて解説
事業を開始する際には資金が必要ですが、この資金を調達するために融資などの資金調達を行うことがあります...
-
個人事業主が顧問税理士と契約するメリット・デメリット
顧問税理士とは、会社の決算申告のみならず会社全体の税務に関するご相談を受けるために顧問契約を結んでい...
-
相続税申告が必要となる4つの基準とは?家族や身近な方が着目すべきポイント
相続は誰にでも起こり得るものですが、相続税の納付や申告に関しては「誰にでも必要なこと」と言い切ること...
-
法人税を滞納するとどうなる?注意点や対策について解説
法人は事業年度を任意で1年単位で設定してその事業年度が終了すると、法人税を納める必要があります。 ...